ワインの購入はどんな方法がおすすめ?ワイン通販も紹介!

ワインの購入方法

ワインを買いたいと思った時、どこで買ったら良いか迷ったことはありませんか?
最近はコンビニやスーパーでワインを見かける機会も多いですが、ワイン専門店や酒屋さん、ワイン通販もあります。

今回は、ワインを購入する3つの方法について、それぞれのメリットとデメリットを解説します。

コンビニやスーパーでの購入

コンビニやスーパーで購入するメリットは、低価格のワインを手軽に買える点が挙げられます。
特にコンビニは24時間営業の店が多いので、飲みたいと思った時や買い置きが無くなった時など、すぐに買いに行けるのが便利です。

デメリットは、品揃えが少なく、欲しいワインが見つかりにくい点が挙げられます。
デイリーワインが中心の店が多いので、産地やブドウ品種などで好みのワインを選ぶのは難しいです。

また、ワインの専門知識を持った店員さんがいないので、ワインの選び方など質問に答えてもらうといったことは期待できません。

ワイン専門店や酒屋での購入

ワイン専門店や酒屋さんは、その店の得意ジャンルやこだわりでセレクトしたワインが並んでいます。
コンビニやスーパーと比べると品揃えが良いので、それなりに選ぶことができます。
また、店員さんも個人差はあるにせよ、ワインの知識は持っています。タイミングによっては、試飲させてもらえることもあります。

デメリットは、お店の営業時間や定休日があるので、忙しいとなかなか買いに行けない点です。
自宅や職場などから遠いとなおさら億劫になりますね。

そして、店の品揃えが自分の好みのワインと合うとは限らない点です。
さらに、熱心に接客されてプレッシャーに感じることもあるかもしれません。

運良く気に入ったワインが複数見つかった場合は、持ち帰るのが重くて大変という悩みが出てきます。

ワイン通販を使って購入

ワイン通販で購入するメリットは、スマホさえあれば24時間いつでもどこからでも注文できる点です。

そして、何と言っても取り扱っているワインの種類が豊富なのも魅力です。
デイリーワインはもちろん、誰もが名前を聞いたことがあるような有名な銘柄、珍しいブドウ品種のワイン、自然派ワインなどたくさんのワインから、好みに合ったものを選べます。

また、店頭販売と比べて人件費や家賃などのコストが少なくて済む分、リーズナブルに購入できるのも嬉しいポイントです。
そして、自宅の玄関まで届くので、まとめ買いをしても重いボトルを持ち帰らずに済みますし、道中で割れるリスクもありません。

デメリットは、実物を手に取って確認できない点と、注文してから届くまでに少し日数がかかる点です。

私のおすすめワイン通販「ワインショップソムリエ」

画像引用元:https://wsommelier.com/

私は、いつもワイン通販をよく利用しています。これまでいろいろなショップで買ったことがありますが、私のおすすめは「ワインショップソムリエ」です。

ワインショップソムリエは、フランスやイタリアをはじめとした世界各国のワイン生産者から直輸入したワインを、リーズナブルな価格で買うことができます。
産地やブドウの品種別にワインを選びやすいサイトになっているので、お目当てのワインを簡単に探せます。
また、単品で買うよりグンと安いセット商品も充実しているので、マンネリすることなくいろいろなワインと出会えるのも楽しいです。

セール企画やアプリ限定のクーポンの配信もあるので、上手に活用しながらまとめ買いしています。

まとめ

ワインを購入するには、コンビニやスーパー、ワイン専門店や酒屋さんなど店頭で買う方法と、ワイン通販を利用する方法があります。
どちらにもそれぞれメリットとデメリットがありますが、品揃えや価格、営業時間・定休日、持ち帰りの煩わしさなどを考えると、ワイン通販を利用するのが便利でおすすめです。

ワインを購入する時の参考にしてみてくださいね。